●vol.28 六本木だよりスペシャル こんなふうに暮らしてきた〜2003年12月〜2004年5月〜

引っ越してまもなく、南方(高知県)の親戚から土佐文旦が送られてきた。ちょうどその頃、手作り系のサイトに作り方が紹介されていたので、初めてマーマレードというものを作ってみた。大成功でとくに皮がおいしく、一度口にいれるといつまでも皮をかみかみしていた(チャツネがわりにカレーに入れるとさらに美味)。家にはほとんど調理用具がないのに、それでもこんなおいしいものが作れるとわかって嬉しかった。黒砂糖はその後煮詰めて黒蜜に。2004年1月
 六本木で花にみせられたのは「たより」にも書いたとおり。キューブ型の花瓶にゼリー状の吸水材を使うと、上手にさすことができる。フリージアのラウンドも簡単。2004年2月
 まだこの頃は洋裁に未練をもっていて、情報にも敏感だった。ミシン針の先をサンド・ペーパーでちょちょいと撫でるとほぼ永久的に使えるという話を聞いたので、ふと思いたって(1度買ったがつかいやしない)爪の手入れ用のサンド・ペーパーで削ってみたら、すこぶる使いよい。スティック状だから針をミシンに取り付けたままでも届く。ミシン道具の中に1本入れておくことに。2004年3月。
 3月頃、腰痛が悪化。パソコンも壊れる。肉体的以上に精神的に落ち込む。「このまま何もできないのだろうか?」という不安でいっぱいだったから。 腰痛の本と物減らしの本を同時に購入し、生活を根本的に変えよう、と決意する。
 写真は「もっと生き金を使おう」と、思い立って、グランド・ハイアット・トーキョーの朝食をひとりで食べにいったときのもの。テラス席で風に吹かれ、めちゃめちゃおいしい朝食を堪能しながら、「生活をもっとビューティフルにしたいな」と漠然と思っていた。 2004年 3月
 劇的な腰痛からの回復の後、少しずつ家の中を片付けだす。その過程で、洋裁はしばらくやらないな、と決断がつく。今の自分は家庭用ミシンでちょこっと既製品を直す程度でじゅうぶん生活の気分転換になるし、だったら家庭用ミシンの方がコンパクトで使いやすい。家庭用ミシンでおさまる範囲に規模縮小することにする。2004年3月
 「服は1枚買ったら5枚処分」ぐらいのいきおいが必要と感じる。今まで人にあげるかリサイクルショップに持ち込んでいたのだが、今回はそれだけでなくがんがん捨てた。そして、マックス・マーラで1枚ニットを買った。
 クローゼットを開けると、これがぱっと目に飛び込んでくる。それをしょっちゅう着ている。すぐ汚れる色だから、維持費もかけている。少ししか服をもっていなければ、メンテナンスもじゅうぶんにできるわけだ。
 色も肌触りも最高で、すごく気分がいい。 2004年4月
 「ほんとうはもっと違う花に挑戦してみたいなー」と思いつつ、この頃しょっちゅう買っていたのがガーベラ。かわいいし、ボリュームあるし、アレンジしやすいし、値段も安い。でもたった2色とかの配色もできなくて、結局単色で買っていた。2004年4月
38歳の誕生日は、グランド・ハイアット・トーキョーのチャイナ・ルームでロブスターを食べた。一緒に行った人に「ニッポンジンはエビが好きで、お祝いのときはエビなんだよ」といったら、「世界中の人はエビが好きだよ」と返された。フィンガーボールに(たぶん)お茶が入っていたため、相手が飲みそうになった。まさしく気分は女王様である。2004年4月
ガーベラだけでなくバラもよく買った。なんといっても美しい花だなあと思う。花良品の有楽町店でバラを買うと水に溶かして使う「ローズフード」をくれるので、それをペットボトルに保存しておいて他のバラにも使っていた。2004年4月。
でもここに引越してきて好きになった花といえば、つつじ。今までどうでもいい花だったのに。きっと死ぬ前に思い出す花になりそうだ。2004年4月。
街には、ときどき「空き地」がある。春になると、ちゃんと空き地にも花が咲く。私だけでなく、通り過ぎる人がみな立ち止まって眺めていた。そのうちの一人が「あれは○○という花だよ」と教えてくれたけど、忘れちゃった。2004年4月。
こんな調理道具、すごくバカにしていたのだけれど、ここに来てから「包丁を使わない料理方法」が便利だと思うようになった。それで買ってみた。結果。めちゃめちゃ便利だった。おそばの上にちょっとだけねぎをスライスしたり、きゅうりを半分だけスライスして酢の物にしたり。ドンキホーテで1200円。ところでこれ、英語でなんていうか知ってます? 「マンドリン」ですって。2004年4月。
前からすごく興味があったもの、「公文式」を始める事にした。以前、フランス語をちょっとやっていたときがあって、「これはいいなあ」と思いつつも、当時はタスクを抱え込みすぎていて挫折した。英語、日常会話は悪くないんだけど長文を読む力をつけるのはもう独学は無理だと思って決断した。今は英語だけなんだけど、そのうちフランス語もまたやりたいなあ。あと、実は数学をやりたいんだ。2004年5月。
「恋をするならワンピース」。これは私が作った格言です。でも、恋をしなくなるととたんにクローゼットの邪魔になります。…というわけで友達にいっぺんあげちゃったんだけど(彼女はその頃恋をしていた)、彼女の家でもう一度着てみたらあまりにぴったり似合うので、取り返してきた。これを完成させた頃が洋裁のピークだった気がする。2004年5月
またまた直線縫い。無印良品で買った冬のネルのパジャマが黄ばんできたので、それで生理用布ナプキンを作った。一番下の既製品(東京ウィメンズプラザの中の売店で買った)の構図をよく見て複製。でも、一度使ってみたら、今まで使っていたものより、格段に汚れの落ちが悪かった。うーん、柄はかわいいのになー。2004年5月。
片付けしてから買ったものの最大のヒットがこれ。卓上用IHクッキングヒーター。お湯が沸くのは早いしご飯は0.5合が芯が残らず炊けるし、保温機能はあるし、なんといっても素晴らしいのがタイマーがついているということ。ガスコンロも電熱線コンロもタイマーはついていないものね。冬は煮込み料理が楽しみ。2004年5月
加熱装置が2つになったので、「おかず」と「汁物」が同時に作れるようになった。この日の夕食。米ナスを無水調理して砂糖、しょうゆ、すりごま、お酢、少量のマヨネーズであえたもの、かぶの漬物、もやしと五目揚げのはいったお味噌汁、四川飯店の春巻き(明治屋ストアで買える)、白ごはん。2004年5月
お庭がプチ・ジャングルなのはいいんだけど、プチ・ジャングルにはプチ・ライオンが生息! この三毛と黒白とトラの3匹いるんだけど、みんな丸々と太っています。えさをあげるわけでもないの我が家がお気に入り・・・といより、彼らの「シマ」に私が越してきちゃったんだろう。でも、洗濯機の上が彼らの日向ぼっこスペースになっているのはちょっと困った。においが残るのだ。2004年5月
相変わらず「単品コーディネート」しかできない。しかし母の日の翌日、「5本で300円」というとんでもない値段になっていたので、bouquet! o bouquet!でカーネーションを購入。あまり使わない背の高い花瓶に生けてみた。2004年5月。
(2004.5.16)  
      Pathos&Logosトップへ  「ISL」トップへ